忍者ブログ
選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.02.03 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

解禁日の朝

2013.07.01 - 
7月1日は何があっても休むと決めている、この日は大半の河川が鮎解禁日だからである。
一ノ戸川も解禁日ではあるが、前日も川見をしたが鮎の姿が見えない?放流していないではないかと思ってしまう。支流の五枚沢には水温が温かいためか、鮎の姿が確認できる。でも、竿を出せる川ではない!そう言いながら、お決まりの時間(5時)に川に行ってみた。

誰もいない、こんな事初めてです!!平成3年まではこの場はカラフルな竿が並んでいて県内外の釣り師で賑わっていたのに・・・ 反対に記事になる「鮎解禁日に人も鮎もいない…一ノ戸川」
湖産・海産を放流していたころは、スタート前に鼻カン付けて足元に囮を置いていただけでも掛かっちゃう川だったのに…


今日は7月1日じゃけん!竿出しにどこか行かんにゃなるまい…う~ッ これから新潟は遠いなぁー、田島・金山も遠い…手前があったじゃん!9時到着。
解禁日にNABEさんが竿出した場所の滝谷でありんす。

下流は釣り人がいましたが、ここは誰もおらん…鵜はいたけど…
さて、川幅が狭いので7mに落して開始です。
緩やかな流れから囮投入したが釣れず、泡立ちの流れの急な所へ入れた途端"ギュイーン"
おッ、走るなぁ~デカッ 解禁間もないのにこのサイズ19㎝(*^^)v

"ガガ" 強烈 マルチ8mにして引き抜いた22cm

その後も時間はかかるが、塩焼きに最高の釣れる鮎は20㎝前後

短竿のため、引き抜き迫力満点★★★★☆ もっと釣れれば最高
雨がポツポツきたので16時終了。
根掛かり放流2度、W放流2度しお持ち帰り17尾
PR

解禁の野尻川

2013.06.29 - 
3時に起き金山目指してドライブ…途中の只見川沿いは大雨での工事で満水ではありませんでした。2年ぶり解禁の野尻川です。NABEさんのホームグランドであります。
温泉前は両側から既に人が入っていて、仕方なく下流へ・・・誰も居ない!チャンスか?

魚群状態で鮎は沢山おりまして、囮を放った”ビピン”即掛かり「ええでないの…」

たまに10㎝のビリ鮎が釣れるが、ポイントに入ると囮になるものが釣れます。
5尾釣ったところで、懐に入れていたおにぎり3個をペロリ

てんちゃんから電話…激戦区にいるみたいで、ポツポツ釣れている模様・・
2時間釣りして11尾釣れたのでてんちゃんの様子とNABEさんの顔を見たく移動…
激戦区は朝バタバタと釣れ根掛かりで川に入り釣れ止まりみたいだった…
下流のNABEさんの所へ行ってみた。ここも良さげな場は竿竿…

NABEさんと早めの昼飯を食べながら鮎談義
午後は瀬を行うべく上流へ…一発目で根掛かり、ザラ石で傷んでいたのか竿をあおっただけで×(>_<) 付け糸交換も面倒なので0.8中ハリスを直結!
今季最大の当たり”ズズン”???ギャーギャーッ ヤマメだ~
竿大丈夫か…?エイ

直結が功を奏したか、26㎝の幅広ヤマメを宙を切ってタモキャッチ!
雨がポツポツ下流へ釣り下る、pm3:00 NABEさんが上がるとのことで、吾輩も…
お持ち帰り22尾+ヤマメ1尾

NABEさん、てんちゃん、お疲れ様でした。
次回は天然遡上河川でお会いしましょう!

会津東部

2013.06.25 - 
アスパラ畑がまたひと段落するので、鮎釣りへ…
てんちゃんさんと前日メールで打ち合わせし、会津東部で釣りをする事となった。
朝4時に起き、さぁ~出かけるぞ!アスパラ畑に…
7時まで朝仕事を行ってから、純ちゃん家に寄って7時20分出発。

芦ノ牧温泉手前でメール先発しているてんちゃん…「釣れているから囮買わなくても良いとのこと…」9時過ぎに現場到着。
平日なのに良さげな場所は竿が出ていた。てんちゃんさん、朝一瀬で速攻6尾掛けた模様で、我ら1尾づつ囮を拝借(いただき)しました。
吾輩は堰堤下に入り囮を放ったら直ぐ来てくれた!(^^)!


その後はポツポツではあったが、11時頃立ち位置を変えたら7連続入れ係り(*^^)v
根掛かり放流し午前を終え、舟には22尾。
昼食を取るころ、てんちゃんは流れの緩い下流へ移動していた。
 
堰堤上流で竿を出していた純ちゃんは、5匹の野鯉に囮を邪魔されて5尾の釣果であった。
午後も同じ所から始めたが思う様に掛からない?根掛かり放流 × × ×
下流のてんちゃんの様子を見に下った…ポツポツ連れている塩梅である!
吾輩、泡立ちのチョイ瀬に竿を入れたが反応無し、瀬引きの感触をと思っても掛からない…
戻ってポツポツ掛け、人の抜けた瀬に移動し最後に短竿での瀬引き感触を得た。
pm4:00終了、午後は根掛かり放流4尾もあり失速状態、お持ち帰り30尾。

純ちゃんは午後の釣果は伸びて19尾で形揃いでした。
一番釣れていた場所は堰堤の升の中‼

鬼怒川で竿出し

2013.06.11 - 
吾輩、アスパラ栽培を始めまして、苗の植え付けやら支柱立てで忙しい日々の中、天候は良くないがひと段落しての...今日が自身の解禁日となります。
鮎友の純ちゃんと鬼怒川へ…

氏家大橋下流へ川入??????気配無し???
40分して初鮎ゲッツ!

後が続かない…午前3尾とハヤ1・ヤマメ1
午後もどんより曇り空

純ちゃんはチャラチャラで5尾掛けてました!

プチ入れ係りがあり12尾掛けて終了(15:40)。

鬼怒川へ来る度、良い天候に当たりません(+_+)
年々鬼怒川での釣果が落ちている吾輩・・・

阿賀野川で納竿

2012.09.29 - 
2012/09/29
稲の刈り取りも何とか終了し、籾摺りを残すだけとなりました。今朝は5時から籾摺りを開始し…90袋/30kg…8時終了、朝飯を急いで済ませ、近間の阿賀野川へ・・・ラストの鮎釣りへと
安田へ着いたのは9時半、川を眺めながら上流へ移動・・・対岸の道を走っていたら場下橋まで来てしまった。その橋の下対岸でガラと友で2名が釣りをしていたので、ここをラストの場とした
仕度をしているとぽつぽつ雨が降り出した、曇り時々晴れと言う予報だったのに、入り川する頃にはシトシトと降って来たはくもるしベストの背中はメッシュのままだったので寒い状況となって来た。

こんな瀬でも頑張って泳いでくれているのだが、一向に掛りません?

オトリは7月にT2で掛けた鮎、1尾生簀で生きていたものでサビが付きヒョロヒョロなのだが・・・
頑張って泳いでくれました、1時間立ちんぼ…が切れてきたので掛らないかなぁ~
もう・諦めていたら ガガーン予期してなかったので焦りました
まだまだ綺麗な♀が釣れたので、今後に期待したのだが・・・ 対岸の釣り師はいつの間にか居りませんでした。

飯も食べずに1時までで4尾(♀に寄って来たスケベな♂鮎)

飯を食べて川に戻ると、ど真ん中に舟、対岸は石拾いか?
瀬肩の舟は、こちらが1尾掛ける間に3~4尾と掛けておりましたWW

やっと♀が掛り、その後深トロへ移動しポンポンと7尾

4時までに17尾釣って終了。


半数が釣ってからしばらく泳がすとサビが入る状態までなっていました。今シーズンも終わりを告げてました。
寂しいですが、今日が納竿でしょう。
20回竿出すぞーと気合十分であったが、16回止まりでした。
今期、中部地方で竿を出せた事は良い経験でした。
来年が良いシーズンと成ります様に・・・
 カレンダー 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 ブログ内検索 
 最新コメント 
[07/11 てんちゃん]
[08/08 管理人]
[08/08 てんちゃん]
[08/04 管理人]
[08/04 てんちゃん]
 最新トラックバック 
 カレンダー 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 ブログ内検索 
 最新コメント 
[07/11 てんちゃん]
[08/08 管理人]
[08/08 てんちゃん]
[08/04 管理人]
[08/04 てんちゃん]
 最新トラックバック 
 カレンダー 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 ブログ内検索 
 最新コメント 
[07/11 てんちゃん]
[08/08 管理人]
[08/08 てんちゃん]
[08/04 管理人]
[08/04 てんちゃん]
 最新トラックバック 
 カレンダー 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 ブログ内検索 
 最新コメント 
[07/11 てんちゃん]
[08/08 管理人]
[08/08 てんちゃん]
[08/04 管理人]
[08/04 てんちゃん]
 最新トラックバック 
 カレンダー 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 ブログ内検索 
 最新コメント 
[07/11 てんちゃん]
[08/08 管理人]
[08/08 てんちゃん]
[08/04 管理人]
[08/04 てんちゃん]
 最新トラックバック 
 忍者アナライズ 
▼ プロフィール
HN:
一ノ戸太郎
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/18
趣味:
釣り・パソコン・パチンコ
自己紹介:
魚座うまれの根っからの釣り馬鹿でお鱒!
福島県燐で竿を出しております。
お見かけの際は、気軽に声をかけて下さい!
<鮎釣りの魅力>
鮎釣りは解禁から良いとこ3カ月の釣りで期間が短いから熱が入った楽しい釣りなのかもしれない。
友釣りは竿先に囮が付いているようなもので、縄張りに囮を送り喧嘩させて針に掛ける釣りである。
いつも言われるのだが、“ぶつぶつ何言って釣ってんの?”「うん、囮と話してるの!」と言います。
どんな泳ぎをしているか?石周りに寄っているか?頭でイメージしながら釣りをするので、ついつい囮と対話したくなるのである。友達を連れて来いってネ… 自分の思いイメージが合って釣れた1尾が嬉しいのであり、それが止められないのかも・・・
▼ バーコード
▼ カウンター
▼ 会津の釣り達人
凄腕釣り師のHPへGO!
いつもお世話になっている方々で御座います。 こちらのHPも宜しくです!
▼ 天気予報