選択したカテゴリの記事一覧
- 2025.05.05 [PR]
- 2007.06.09 オフ会の皆さんは?
- 2007.06.02 猪さんと一ノ戸川
- 2007.05.27 2Dayルアー釣り
- 2007.05.20 ヤマメ2尾頂きました!
- 2007.05.06 GWの最終日
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
田んぼ仕事の合い間、10時頃、川入りへ行って見ました、秋田・岩手No.の車が見当たらず(まだ来てない?)
川入り集落内で2尾釣り南下、一ノ又橋下流で・・・本年、一ノ又付近は初竿だったが、意外と魚影ありました 4尾ゲット!
何れも深みでは釣れず?浅瀬(チャラ)でヒットした。深みは釣り切られているか、スレているかである?
Total6尾



PR
一ノ戸好調なので、猪さん誘って・・(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡
朝一からだと釣客多なので、9時ごろからスタート!
猪さん、一投目からギャバジャバと掛けてます。3投目でも掛けちゃって絶好調。我輩も!!後れを取ったが写真の2尾釣れ満足。
ポイントを探りながら川入りまで釣り上がり、互いに5尾づつ釣りイーブンで12時終了。
猪さん、大満足の釣りだった様で・・我輩も楽しい釣りと成りました。



2日続けてルアー釣り。
24日の放流で昨日今日と釣り人は大勢でした!
餌釣りの人の邪魔をしないように、放流ポイントから外れての釣りとなったが、釣果としては“まず2”!
最初はスピナーを引いていたが、2度追って来るが食いつかず?プラグに換え・・追・これ・食・そら・食った!同じ所で2尾。その後、何だかんだ釣り下がりし3尾釣り?!やべ~。車から離れ過ぎ・・戻るのが大変じゃ帰るべ!


今日は猪さんとの釣りで大塩川。
やっぱ放流ポイントは先着(餌)が陣取っていて、入れず・・放流場所から放れた釣りとなった。
魚影無し・・キャスチングの練習してるみたいだった。猪さん、魚道で23cmの1尾釣り上げ、我輩本気モードのスイッチが入った。スピナーをプラグに換え、大石周りを探って釣り上がったところ、1.5Mしか引けない所で黒い魚体が現れた。猪さんに手振りでサイズを知らせ、猪さんスピナーを入れる?我輩角度を変えキャスト!!!!GGGG来た!バンザーイ腕程の29cmゲット
各1尾づつ釣り〆。帰りは上杉ラーメン(百福亭)で辛味噌大盛り食べて解散!

土日と雨風と寒い日だったが、やっと田植えも終えました。午後になり雨も止み、川は笹濁りでした・・もう少し濁りが出ればと思いましたが、3時ごろ竿を手にし下村堰堤へ・・・
堰堤下は、コンクリート下の淵底に大物が潜んでいるが、濁りが入らないと出てこないところなのである!?濁りがでると堰堤をイワナがジャンプする光景が見れるのだが・・・濁り足らんか?水温11度、水量15cm増しでした。
我輩、平水はシルバー系を使い、濁りではゴールド系を良く使います!このゴールドのスピナー3投目に“ガッン”来た2 尺クラスのイワナ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡 あらら・・手元まで来てバレちゃったトホホ(→o←)ゞあちゃー
気を取り直し竿を振るもアタリ無し、下流へ振り下がり・・“コツ”と同時にフッキングを合わせ“グッ”ジャンプ2 ヤマメだ~!!慎重に取り込みゲット(^-^)/ 25cm、その後20cmを釣り上げ満足!帰宅。
濁りが出た時は、下村堰堤へ・・・



今年もGWは、水路人足と田んぼ仕事だった!田んぼも一息しので、4月末に上流へ放流しているので、川入り方面へ車を走らせた。途中、一ノ又橋付近は4.5台停車していた。川入り路線は所々拡張工事をしており休日以外はダンプの往来で( ゜_゜;)ヒヤっとする事があるが、今日はすいすい。
緑が萌え水量はまだ多いが安定した状態になってきていた。曇り模様だったが清清しかった(*^-^*)川面をセルタがピカピカ(回転)して・・(^_-)-☆
深みポイントで引くが、釣り切られているのか姿無し?竿を入れてなさそうな瀬でループ引き・・追って来ました!!いずれも流れの速さで追うもヒットせず?重いルアーへ換え(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡 きたー!(イワナ23cm)(イワナ24cm)写真
場を変えても深み姿無し、チャラ瀬でポツポツ・・3時間竿を振り4尾(イワナ22~24cm)
車へ戻る途中、山菜採取(コゴミ・タラノメ・タカノツメ)


