昨夜23時頃、「トロイの木馬」
![](/emoji/E/351.gif)
ウイルスがコメント書き込みされていました。
吾輩のパソコンには
アバスト! と言うアンチウイルスを入れていて検知したので、即座に削除しました。
皆さんは大丈夫でしたか
この手の
![](/emoji/E/351.gif)
ウイルスを発見したら、即削除しますが。
変なコメントを見つけた場合は “ぽちっと” アドレスを開かないで下さい。
吾輩はアバスト! を利用しているのは、軽いのでPCの動作が他のアンチソフトに比べてより高速であると言う点です!
興味がある方は>>チェック
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ed037a7ec40780fbb2c46194c526da37/1347323634)
PR
2012/09/07
9月に入り土日は何だかんだと予定が入り、半ば連休からは稲刈りと成るため、1日休暇取得しての鮎釣り遠征です。それも1日限りの遠征です。夜10:30にJちゃんをピックアップし富山に向け
![](/emoji/E/35.gif)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ed037a7ec40780fbb2c46194c526da37/1347114945)
磐越道を抜けるのに少々時間が掛かった、北陸道は快調だったが、右腕が熱い
![](/emoji/E/342.gif)
いつもだとシップ2枚を貼っているのだが、水に濡れるとドロドロになってしまうので、サロンパス5枚貼ったのである。
![](/emoji/E/343.gif)
ポッポポッポなので車から腕出して風当て走行・・・しかし新潟は長いっす
![](/emoji/E/191.gif)
新潟を抜けたのは丁度1:00、富山ICを1:40降りる。
事前情報では、ここ2日空港前の釣果は良くないとのことなので、空港前を通過し運動公園駐車場へ入り仮眠を取った
![](/emoji/E/129.gif)
5:00携帯目覚ましで目を覚まし、
ふなさきオトリ店へ
![](/emoji/E/35.gif)
![](/emoji/E/198.gif)
1番乗りでした。雑談の中、やはりここ数日は数が出ない状況だそうである・・・ オトリの値段が上がり3尾/1,000円が1尾/500円との事で、オトリ2尾と日券で4,000円
![](/emoji/E/205.gif)
予定していた大沢野大橋へ行って見ると岐阜No.の車・・・既に着替えていて入川寸前。ちょっと釣り話しをさせてもらって、朝飯かっ込んで我らも着替えると次々と車も入って来た。
6:00入川(水温20度)・・・Jちゃんはトロ場へ入り、我輩は上の波立ちがある所からスタートした。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ed037a7ec40780fbb2c46194c526da37/1347114971)
足下にはチビ鮎・・・こんなの連れて来るんじゃねえぞ!とオトリを放す・・・
![](/emoji/E/21.gif)
スイスイと川を横切って行くと
ガガーンおっ引くなぁ~腕痛いから引くなっつうの・・・腕を上げないで竿だけ立てて飛んで来た瞬間タモ取ってキャッチ
![](/emoji/E/231.gif)
何とか釣り出来そうだ
![](/emoji/E/194.gif)
その後、2尾入れ掛かったがパタッと掛からなくなった。トロのJちゃんは5尾釣ったところで同じく沈黙した。開始から1時間経ち、釣れないので腕のドクターエルボーを強く締め瀬に移動した。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ed037a7ec40780fbb2c46194c526da37/1347114959)
瀬でも釣れず一歩前一歩前してたら、いつの間にか中心部まで入っていた
![](/emoji/E/197.gif)
下へ2人が入ったころから釣れ始めた・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ed037a7ec40780fbb2c46194c526da37/1347115002)
飛び石的な取り込みでバレも数回した。10時になる頃には下流域が釣れないからか続々と人が入り両岸は竿間隔で満員御礼状態//////・・・数え切れない・・・
岩盤上を左右に
![](/emoji/E/21.gif)
泳がす///
ギュイーン!本日一番の引きです。腕まで持って行かれる引きです
![](/emoji/E/196.gif)
デカイゾこれは
![](/emoji/E/194.gif)
腰を下ろして竿を立てバラシテなるもんかー
![](/emoji/E/195.gif)
痛いの我慢して腕を上げる・・・重い痛い
とりゃー!上流へ飛ばしてし止めた22cm 竿かついでないと良いのだが写真撮るのもしんどい・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ed037a7ec40780fbb2c46194c526da37/1347114983)
瀬で20尾釣ったので疲れもあり11:40丘に上がる・・・岩盤で擦れていたので複合20cmカット、付け糸を03/20cmから04/30cmへ付け直し午後に備えた。Jちゃんも同じ所で頑張って20尾程釣った様だ?12:30昼飯
午後、Jちゃんは同じ所で我輩は押しのある深場へ移動した。
深場が良いかなと思って竿を入れたのだが、思う様に釣れない?掛かったら石の間に入られライン
![](/emoji/E/195.gif)
切れもあって舟中増えないし・・・3時になってやっと
![](/emoji/E/21.gif)
![](/emoji/E/21.gif)
![](/emoji/E/21.gif)
![](/emoji/E/21.gif)
![](/emoji/E/21.gif)
![](/emoji/E/21.gif)
![](/emoji/E/21.gif)
7尾の入れ掛り。でも22cmクラスは釣れず・・・
入れ掛り後、根掛り>ダブル放流>ダブル放流>根掛りとマイナス(6尾放流)連発、仕掛けも3本ダメに・・・
最後にやっちゃいました!またまた
竿ポキしちゃいました
![](/emoji/E/175.gif)
普通に掛かって竿立てて引き抜く瞬間2番目が
パキッ1番は川中、何で折れるの
![](/emoji/E/285.gif)
(ラインが絡まっていたのではないのだが…?)
それで終了16:50
釣果:我輩37尾(10~22cm)。Jちゃん46尾(~21cm)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ed037a7ec40780fbb2c46194c526da37/1347115015)
仕掛け:複合(ゴールドシーズン)005~007、付け糸-フロロ03~04、ハリス-フロロ1.2、針-矢島8.0回転チラシ2本
川を離れる際、これから福島へ帰るの
![](/emoji/E/285.gif)
と他の釣り師に言わる。2,3日居たいのは山々だが、明日は朝5時から草刈り人足なのであった。皆さん、沢山釣って下さい
![](/emoji/E/447.gif)
帰路は腕に痛みもあるのでJちゃんの運転で・・・18:20高速に乗る
![](/emoji/E/35.gif)
![](/emoji/E/198.gif)
帰りも道路はスイスイと走れ
![](/emoji/E/42.gif)
に着いたのは21:50 その後いつものニラ作業し就寝
今回、富山神通川への1日弾丸遠征はハードだと思ったが、これもありです。山形の小国や赤川へ行くより楽でした。早目に家を出て仮眠したことが良かったです。次も・・・
遠征費用=33,838円(@16,919円)
・高速代-8,300円(行き3,450円/帰り4,850円)
・燃料代-12,118円(88L×146円)
・胃袋代-5,420円(2名分 朝・昼・夜)
・遊魚券-6,000円(@3,000円×2名)
・オトリ代-2,000円(4尾)
3.4名の遠征の方がお財布に優しいですネ。
2012/08/29
先日の釣りで肘の痛みが悪化?手首も痛くなった為、これらを本日買いあさってきた!
8,409円也 ↓↓↓↓↓
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ed037a7ec40780fbb2c46194c526da37/1346248782)
左端の「
Dr.ELBOW」 ネットで調べたら「
テニス肘」に最も効果的な医療器具との事で、XEBIOに在庫があると言うことで購入。装着してみると、痛みが緩和された!でも竿持てるかは分からない?
右腕はサイボーグになっちゃいました(笑)
2012/08/17
今朝になって激痛
はしが持てな~い!力を入れると肘に
![](/emoji/E/195.gif)
激痛
そんでもんで
![](/emoji/E/674.gif)
整形外科へ…9時40分 診察前にはお盆明けとあって大勢の人… 呼ばれて番号札を渡された56番“ゲッ” 看板は「只今のお呼びだし10番」何時帰れるやら…
呼ばれたのは12時を回っていた…診察室に入る!
どこらへんが痛い?と言いながらギューッと…イタ痛い(汗
)
病名は「
上腕骨外側上顆炎」別名「
テニス肘」とも呼ばれています。年齢とともに腱が痛んで発症するそうです。
ステロイド
![](/emoji/E/358.gif)
一本打ってすーっとしましたが、1時間後また
ズキズキ
しばし釣りはお休みします
![](/emoji/E/185.gif)
手を握っても肘の痛みもなく、出荷物のニラ作業を9時までに済ませて
![](/emoji/E/35.gif)
![](/emoji/E/198.gif)
阿賀野川へ
ナベさんに聞いていたオトリ屋さんへ… 温泉前の広場では子供達が鮎つかみ取り大会をしてました。支流で竿を出している人は2名、橋下はチビ鮎がうじゃうじゃ!
オトリ確保後、本流へ…先週より水量が多くなっているとの事だが、各良さげな瀬には竿が出ていた。 道の駅裏に入る事とした
![](/emoji/E/284.gif)
昨年の大洪水で場は大変わりし、土手に車を横付けが出来ません、支流の広場に
![](/emoji/E/52.gif)
し…本流へ出る。
竿入れは瀬上から開始 ”” しかし、押しが強くガン玉2.5号を付けて再投入。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ed037a7ec40780fbb2c46194c526da37/1346032110)
笹濁りの為か掛ってくれません?足下にはナメ跡があるので鮎は居るハズなのだが…
石が浮いているのか、根掛かりします。針を1本に交換しゆっくり引き上がる…
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ed037a7ec40780fbb2c46194c526da37/1346032116)
![](/emoji/E/21.gif)
ガガガガガ! やっとこ掛ってくれました。竿を立て・・
痛い! 肘だけでなく腕も
![](/emoji/E/196.gif)
引き手を変え“わ~お”タモ持てんずら…
引き抜いて、中に浮かせた状態で持ち手を右に替え、タモを取って確保
![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
腕に力が入りません
![](/emoji/E/225.gif)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ed037a7ec40780fbb2c46194c526da37/1346032100)
エンジン音を響かせて、舟が来たな思ったら、アンカーを川の中心に入れオトリ投入です。そうです、
舟上鮎釣りです。投入したと思ったら即掛けしていました。丘から竿を入れられない為か、良型が掛ってました。舟上からでは敵わんなぁ~ しかし、舟上は暑そうですね~
![](/emoji/E/438.gif)
こちらは、掛らないし腕痛いしで…掛けてもバラスし///
取りこみがし易い様にするため、仕掛けを短くし、腕を上げないで引き抜ける様にしてから、バラシも少なくなり
![](/emoji/E/21.gif)
ポツポツ 腕が痛いのでガンガン瀬は断念しました。
数えるのも面倒なので、この釣果
![](/emoji/E/194.gif)
型は10~20㎝とバラバラ
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ed037a7ec40780fbb2c46194c526da37/1346032158)
残暑厳しく大汗
![](/emoji/E/196.gif)
右肘腕の痛みで汗
![](/emoji/E/196.gif)
の釣りでした。
終盤大鮎釣りは腕が完全に治らないとダメかも… 医師は完治3~4ヶ月はかかると言ってたが、この分だとその通りかも…今期終了しちゃうー
痛いし釣りはしたいし…富山遠征はなじょすんべ~
新潟2河川で撃沈されました。
荒川が釣れていると言うことで、前日オトリ屋で川状況を聞くと笹濁り、明日は釣り出来そうだとの事だった。
今日、荒川に到着し橋上から見ると膝下は石が見えるので釣りは出来るだろうと、オトリ屋で2尾と日券購入。
橋下の瀬へ…
1尾目が掛かり鮎を入れいれ…ン
![](/emoji/E/284.gif)
アタ~ッ ふふ舟が無い
ガーン
下流域探しましたが見つかりませんでした。花立堰堤に浮かんでいるかも、
「一ノ戸太郎」とシール貼ってありますので、キズ沢山付いてますが見つけた方は使って下さい。 掲示板へ一報頂ければ幸いです。
で、オトリ缶を持った
![](/emoji/E/196.gif)
釣りになりまして…しかしながら釣れないし釣れてもチビばかり
![](/emoji/E/285.gif)
循環の釣りに成らず10時までに5尾、やってられないので、
本間釣具にて14.700円の出費、舟新調!その後、三面へ…
水流れてね~
どこも狙える状況だが、掛からねー
![](/emoji/E/193.gif)
掛かるアユはサイズダウン…大ききのは釣りきられてたかお盆休みか・・・。
4時過ぎ水位上昇して、ぱぱっと釣れたがサイズは14~5cm この流れが無かったら10尾で帰るところであった。
21尾釣って終了
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ed037a7ec40780fbb2c46194c526da37/1345197309?w=150&h=84)
何か鮎もお盆休みてな感じの新潟だった。
釣り中、右肘に違和感がある釣りだった?
帰りに痛みが・・・右手を握ると肘に
![](/emoji/E/184.gif)
電気が走るってな症状